無添加焼きたてパンの店リップル
元住吉駅から歩いて徒歩8分。焼きたてパンのお店「リップル」
無添加生地なので、どなたでも安心してお召し上がりになれます。
定休日は月曜日、火曜日となっていますが、詳しくはトップページのお知らせよりご確認ください。
リップル(Ripple)ってどんな意味?
店名である「リップル(Ripple)」は、英語で「波紋」という意味。
焼きたてのパンの香り、しあわせの香りを、笑顔に乗せてみなさんに届けたい。
そんな気持ちを、どこまでも描かれる丸い波紋のロゴで表しています。
スタッフの思い
店長:濱田加奈子
焼きたてのパンの香りは「しあわせの香り」とずっと思ってきました。
パンの中でもやわらくて口どけのよい優しい味のパンが大好きです。
また、手作りの雑貨も大好きで自分でもフェルトバッグなどの雑貨を作り続けてきました。
ならばこれらを併せて、何か心からほっこりする、しあわせと安らぎを感じられるような小さな店をやってみたい。
そんな思いで一念発起、長年の会社勤めを辞めて、パンの修行と雑貨作り。
そうして実現したのが、このRipple です。
Rippleのパンなら安心して食べられる、ここに来ると何かホッとできる、と一人でも多くの方に思ってもらえるように、初心を忘れず、これからも日々精進してまいります。
シェフ:濱田 薫
上野精養軒、プレジデントホテル、東急ホテルなどで40年余りコック一筋でやってまいりました。
この度パン屋に転向しましたが、素材には妥協せず、手間暇惜しまず。
料理人の精神に変わりません。
料理人のキャリアを活かし、パンの具材も当店で手作りしております。
Rippleのパンは無添加です。
目指すところは、小さなお子様からお年寄りまで安心して食べられるパンです。
ぜひ一度、ご賞味ください。